下関酒造,獅道,純米大吟醸,内田喬智

下関酒造の新時代を象徴する商品が、獅道 38

常務の内田喬智です。

下関酒造では、数年前まで純米大吟醸を定番商品としてラインナップしていませんでした。

そこでいわゆる世界が舞台の高級酒路線という、今までの下関酒造とは違ったことに挑戦してみたい。ひとつのチャレンジですね。

純米系の吟醸酒造りという蔵人の力量が問われる挑戦を、社長が任せてくれ、1からつくり上げたのが、純米大吟醸の獅道 38(しど)でした。

私が、高級吟醸酒造りに乗り出した理由の一つとして、未だ一部の消費者に残る、下関酒造の「リーズナブルな枠だよね」というイメージをひっくり返したいという思いがあります。

しかしそれ以上に、これからのジェネレーション、若い人たちに向けて、下関酒造が贈る新時代のお酒を楽しんでいただきたい、という思いが強いのです。

サーマルタンク,獅道,純米大吟醸,内田喬智

私は吟醸酒造りを通じて、下関酒造の酒がまさに今、シンガポールのトップレストランや、アジアナンバーワンのレストランといった、世界のハイセンスなコミュニティーの間で評価され始めているという事実を、多くの人たちに知ってもらいたいと思っています。

特に、新しい世代に知ってもらいたい、と。

下関酒造は、ロンドン酒チャレンジなどの国内外で最高賞に選ばれるような高級酒から、独自の技術を駆使した水のように飲みやすいリーズナブルな酒まで幅広いレンジでお届けすることができます。

実際に私自身が蔵に入って酒造りをした経験から、確信を持って言えます。

獅道,純米大吟醸,日本酒,山口

その下関酒造の新時代を象徴する商品が、獅道 38です。

トレンド意識の高いユーザーを意識して、ラベルデザインからこだわっています。

この獅道 38(しど)を純米系のトップにして、純米吟醸・蔵人の自慢酒が続きます。蔵人の自慢酒のデザインは、最先端のトレンドが集まるロンドンで最高位の賞を獲得しました。

従来の下関酒造の商品よりも値段は高価ですが、全くイメージの違う純米の吟醸酒です。

「なぜ、日本酒の中には、ワインで言うロマネ・コンティのような何百万円もする高級酒がないのだろうか?」

地元山口の政財界の方と会食していても、「日本酒は安すぎる」と言われます。

それはまだ、日本酒というものにおいて、世界的な価値が見出されていないからです。

私は現在推し進めている吟醸酒造りをひとつのステップとして捉えています。

下関酒造は更に次のステージへと進みます。

アパレルでいうところのルイ・ヴィトンのように、世界中の誰もが納得し、心が躍るようなアイテムを、いずれは下関酒造から発信したいと思っています。

下関酒造 うまい酒作りの原点がここに